WEKO3
アイテム
ニューヨークにおける1960年代後半以降のオルタナティブ・スペースの展開
https://doi.org/10.24544/ocu.20220416-004
https://doi.org/10.24544/ocu.20220416-004e84a9b9a-126c-4fc7-90b9-b97322ea692e
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 共通(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2022-04-15 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | ニューヨークにおける1960年代後半以降のオルタナティブ・スペースの展開 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | ニューヨーク ニオケル 1960 ネンダイ コウハン イコウ ノ オルタナティブ スペース ノ テンカイ | |||||||||||
言語 | ja-Kana | |||||||||||
その他のタイトル | ||||||||||||
その他のタイトル | The Historical Development of Alternative Spaces in New York since the Late 1960s | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
作成者 |
笹島, 秀晃
× 笹島, 秀晃
KAKEN2
1000030614656
|
|||||||||||
権利情報 | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
権利情報 | © The Author(s) | |||||||||||
主題 | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | オルタナティブ・スペース | |||||||||||
主題 | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | ニューヨーク | |||||||||||
主題 | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 1960年代後半 | |||||||||||
主題 | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 画廊 | |||||||||||
主題 | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | ミュージアム | |||||||||||
主題 | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | Alternative spaces | |||||||||||
主題 | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | New York | |||||||||||
主題 | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | the late 1960s | |||||||||||
主題 | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | Commercial galleries | |||||||||||
主題 | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | Museums | |||||||||||
内容記述 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | 本稿は、アメリカ合衆国ニューヨーク市において1960年代後半以降拡大した、オルタナティブ・スペースの動向を整理する。オルタナティブ・スペースは、商業画廊やミュージアムとは異なる方法でアーティストが自身の作品を展示する多様な手段や場所を意味する。ニューヨークにおけるオルタナティブ・スペースは、第二次大戦後、同時代のアメリカ人作家の評価が高まりゲートキーパーとしての画廊やミュージアムを中心としたアート業界の制度が形作られる中で、こうした制度の批判を主な契機としアーティストの自発的な活動から誕生した。近年、アーカイブ化の進展や関連研究が発表されるなどある程度の研究上の進展がみられるものの、先行研究も特定のテーマや個別の組織に着目したものが多く未だ十分な達成がなされているとは言いがたい。本論文は、ニューヨークのオルタナティブ・スペースに関する研究が未発達である点を鑑み、先行研究の整理、研究対象の明確化や基本的な用語の設定、また事例の展開過程を整理することによって、より発展的な研究のための基礎的な知見を整備するとともに、今後の研究のためのアイディアを提示する。 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
内容記述 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | This paper examines the historical development of alternative spaces, which have appeared in New York City since the late 1960s. An alternative space is a general term referring to the various ways in which artists show their work outside commercial galleries and formally constituted museums. In New York City after World War Second, relationships between commercial galleries and museums became closer when the commercial value of American painters and sculptors rose around the international art world. Young artists in New York City criticized the existing art institutions and pursued desirable exhibition spaces spontaneously. Existing research is limited in their scope of study and thus basic research issues for more comprehensive research need to be developed. For that purpose, this paper reviews existing research, establish more desirable terminology for future research, and describe the historical development of alternative spaces in New York City. | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
内容記述 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | 水内俊雄教授授退任記念 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
出版者 | ||||||||||||
出版者 | 大阪市立大学大学院文学研究科 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
記事種別等 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | 研究ノート = Note | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||
出版タイプ | ||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||||
ID登録 | ||||||||||||
ID登録 | 10.24544/ocu.20220416-004 | |||||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||||
関連情報 | ||||||||||||
識別子タイプ | NCID | |||||||||||
関連識別子 | AN00029688 | |||||||||||
書誌情報 |
ja : 人文研究 en : STUDIES IN THE HUMANITIES 巻 73, p. 113-130, 発行日 2022-03-31 |
|||||||||||
収録物識別子 | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 0491-3329 |