Item type |
共通(1) |
公開日 |
2018-10-31 |
タイトル |
|
|
タイトル |
Identification of a Novel Rhizopus-specific Antigen by Screening with a Signal Sequence Trap and Evaluation as a Possible Diagnostic Marker of Mucormycosis |
|
言語 |
en |
タイトル |
|
|
タイトル |
シグナル シークエンス トラップホウ ニヨッテ エラレタ Rhizopus ユライ ノ シンキ タンパク コウゲン ノ ムーコルショウ シンダン マーカー トシテノ ヒョウカ |
|
言語 |
ja-Kana |
タイトル |
|
|
タイトル |
シグナルシークエンス・トラップ法によって得られたRhizopus由来の新規蛋白抗原のムーコル症診断マーカーとしての評価 |
|
言語 |
ja |
作成者 |
佐藤, 佳奈子
老沼, 研一
仁木, 満美子
山越, 智
宮崎, 義継
浅井, 一久
山田, 康一
平田, 一人
金子, 幸弘
掛屋, 弘
|
権利情報 |
|
|
言語 |
en |
|
権利情報 |
This is a pre-copyedited, author-produced version of an article accepted for publication in Medical Mycology following peer review. The version of record Sato K, KI Oinuma, M Niki, S Yamagoe, Y Miyazaki, K Asai, K Yamada, K Hirata, Y Kaneko, and H Kakeya. 2017. Identification of a Novel Rhizopus-specific Antigen by Screening with a Signal Sequence Trap and Evaluation as a Possible Diagnostic Marker of Mucormycosis. Medical Mycology. 55 (7): 713-719. is available online at: https://doi.org/10.1093/mmy/myw146 . |
主題 |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
ムーコル症 |
主題 |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
リゾプス・オリゼ |
主題 |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
シグナルシークエンス・トラップ法 |
主題 |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
mucormycosis |
主題 |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
Rhizopus oryzae |
主題 |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
signal sequence trap |
主題 |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
biomarker |
内容記述 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
研究グループは、生命予後が極めて悪いことで知られている難診断深在性真菌症であるムーコル症の早期診断法の開発に世界で初めて成功しました。ムーコル症は、ムーコル目に属する真菌感染症の総称で、発生頻度はそれほど高くありませんが、発症すると急性に進行し大多数が死に至るため、早期に診断し治療することが最重要とされています。しかし、特徴的な臨床症状に乏しく、実用化された血清診断法がないため、確定診断には真菌の培養や病理組織検査が必要であるというのが現状でした。そこで研究グループは、ムーコル症を引き起こす代表的な真菌であるRhizopus oryzae(リゾプス・オリゼ)の菌体蛋白に注目し、「シグナルシークエンス・トラップ法」を用いて、血液検査で抗原(菌体の一部)を検出する方法を開発しました。本検査方法は世界で初めて開発された「ムーコル症の血清診断法」です。また、本研究に使用した「シグナルシークエンス・トラップ法」が真菌研究においても新しい抗原を探すことに有用であることを明らかにしました。 |
|
言語 |
ja |
内容記述 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
Mucormycosis is the second most common mold infection, often indistinguishable from other invasive mold infections such as aspergillosis. Although an appropriate antifungal therapy is effective at an early stage of the infection, there is no reliable diagnostic method for decision-making. Thus, it is necessary to develop an efficient method that can detect mucormycosis rapidly and accurately.... |
|
言語 |
en |
内容記述 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
This work was financially supported by Grant-in-Aid for Scientific Research(C) from Japan Society for the Promotion of Science(no. 25461516, 16K09939) and by the Research Program on Emerging and Re-emerging Infectious Diseases of Japan Agency for Medical Research and Development, AMED. |
|
言語 |
en |
言語 |
|
|
言語 |
eng |
記事種別等 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
Original Article |
|
言語 |
en |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
journal article |
出版タイプ |
|
|
出版タイプ |
AO |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_b1a7d7d4d402bcce |
識別子 |
|
|
識別子 |
https://doi.org/10.1093/mmy/myw146 |
|
識別子タイプ |
DOI |
関連情報 |
|
|
関連タイプ |
isVersionOf |
|
|
識別子タイプ |
DOI |
|
|
関連識別子 |
https://doi.org/10.1093/mmy/myw146 |
関連情報 |
|
|
|
識別子タイプ |
NCID |
|
|
関連識別子 |
AA12422809 |
書誌情報 |
en : Medical Mycology
巻 55,
号 7,
p. 713-719,
発行日 2017-10-01
|
収録物識別子 |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
1460-2709 |