ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. コンテンツタイプ
  2. 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
  1. 大阪市立大学
  2. 家政学部
  3. 紀要
  4. 大阪市立大学家政学部紀要

金属イオン封鎖剤の洗浄助剤的効果

https://ocu-omu.repo.nii.ac.jp/records/2018605
https://ocu-omu.repo.nii.ac.jp/records/2018605
1b6b98a9-e59b-4236-909f-cb130cdc749d
名前 / ファイル ライセンス アクション
111H0000001-13-5.pdf 本文 (2.6 MB)
Item type 共通(1)
公開日 2024-09-09
タイトル
タイトル 金属イオン封鎖剤の洗浄助剤的効果
言語 ja
タイトル
タイトル キンゾク イオン フウサザイ ノ センジョウ ジョザイテキ コウカ
言語 ja-Kana
その他のタイトル
その他のタイトル Preliminary Studies about Effects of Some Sequestering Builders
言語 en
作成者 奥山, 春彦

× 奥山, 春彦

ja 奥山, 春彦
大阪市立大学

ja-Kana オクヤマ, ハルヒコ

en OKUYAMA, HARUHIKO

Search repository
田村, 奈津枝

× 田村, 奈津枝

ja 田村, 奈津枝
大阪市立大学

ja-Kana タムラ, ナツエ

en TAMURA, NATSUE

Search repository
藤井, 富美子

× 藤井, 富美子

KAKEN2 1000040047056

ja 藤井, 富美子
大阪市立大学

ja-Kana フジイ, トミコ

en FUJII, TOMIKO

Search repository
佐藤, 昌子

× 佐藤, 昌子

KAKEN2 1000080047232
RESEARCHMAP read0020692

ja 佐藤, 昌子
大阪市立大学

ja-Kana サトウ, マサコ

en SATO, MASAKO

Search repository
内容記述
内容記述タイプ Abstract
内容記述 個体粒子汚れとして, 従来のカーボンブラックの汚染布とフェリックオキシネートの汚染布について, それぞれ水溶性カルシウムを付着したものと付着しないものについて金属イオン封鎖作用をもつトリポリ燐酸ナトリウムと2種類のEDTAのNa塩の洗浄助剤効果を求めた。なお, 界面活性剤としてはイオン性と非イオン性それぞれ1種ずつについて実験を行った。洗浄の差を大きくさせるためにカルシウムの付着量, 洗剤および助剤濃度も実際洗浄の場合に比して多少高い濃度のものを使用した。その結果, カーボンブラックの汚染布とフェリックオキシネートの汚染布ではその助剤に対する洗浄性能は全く異っていた。すなわち, カーボンブラック汚染布はコロイドの凝析と解惑を繊維の汚れ付着と洗浄に類似したものとして適応した洗浄理論から予想される助剤の効果が全く現われず, むしろ逆に助剤の存在が洗浄に悪い影響を与える結果も観察された。一方, フェリックオキシネート汚染布に対する助剤の効果は上記理論から予想される結果に対して矛盾した結果は全く認められなかった。したがって, カーボンブラック汚染布にCa^++を付着して助剤効果に対する天然汚れ布と平行した感受性を与えようという試みは絶望的であったが, フェリックオキシネート布はこの点についてかなりの期待を与えた。カーボンブラックの汚染布とフェリックオキシネート汚染布のCa^++処理および助剤に対する全く相反する挙動の原因は不明であるが, この点については今後の研究が待たれる。
言語 ja
内容記述
内容記述タイプ Abstract
内容記述 It has been reported that standard carbonaceous soiled fabrics used for evaluation of detergency gave insensitive or incorrect measure of soil removal if builders such as sodium tripolyphosphate were present in a detergent test solution. On the contrary, condensed phosphate showed pronounced increase on detergency for naturally soiled fabrics. Explanation for the above mentioned fact has been given as follows. There are more or less polyvalent cations, mainly calcium ions, in natural dirts fabrics inevitably. These cations cause particulate soils to aggregate on fabrics, for most particulate soils and cellulose fibres are negatively charged in an aqueous system. (Schulze-Hardy rule about flocculation in colloid chemistry). A condensed phosphate builder acts as sequestering agent to chelate these harmfull flocculating cations in detergent solution. Particulate soils on fabrics will be dispersed by surfactant more easily after calcium ions are removed in solution and then washing will proceed. The authors intended to improve the test fabrics for detergency evaluation to show similar tendency about soil removal as for naturally soiled fabrics whenever a builder is present and also to give an indirect substantiation of the theory. The standard car bonaceous soiled fabrics and test fabrics soiled with ferric oxinate were dipped in aqueous calcium chloride solution in order to contaminate with calcium as naturally soiled cloths do. The soiled fabrics with calcium and those without calcium were washed by surfactant solutions with and without a builder. Two kinds of surfactant and three kinds of sequestering agents were used. Degrees of detergency were obtained in each experiments and were compared with each other by statistical analysis. The builder effect could not be found for carbonaceous soiled fabrics without and even with calcium. On the other hand, the test fabrics soiled with ferric oxinate and calcium showed significantly larger degrees of detergency for surfactant solution with builders than for it without builders. The theory of builder effect by sequestering mechanism holds in the case of soiled fabrics with ferric oxinate without any contradiction. However, behaviors of carbonaceous soiled fabrics for detergency could not be explained by this theory.
言語 en
出版者
出版者 大阪市立大学家政学部
言語 ja
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
出版タイプ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
関連情報
識別子タイプ NCID
関連識別子 AN00029531
書誌情報 ja : 大阪市立大学家政学部紀要
en : Reports of the science of living

巻 13, p. 31-41, 発行日 1966-02
収録物識別子
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0473-4742
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2024-10-30 06:25:04.843673
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3