WEKO3
アイテム
都市と文化の社会学に向けて : 芸術家とジェントリフィケーションに関する近年の研究動向からの視座
https://doi.org/10.24544/ocu.20171213-035
https://doi.org/10.24544/ocu.20171213-035c0722e83-fb79-4f7f-be1e-7e85a75e3bad
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 共通(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-09-09 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 都市と文化の社会学に向けて : 芸術家とジェントリフィケーションに関する近年の研究動向からの視座 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | トシ ト ブンカ ノ シャカイガク ニ ムケテ ゲイジュツカ ト ジェントリフィケーション ニ カンスル キンネン ノ ケンキュウ ドウコウ カラノ シザ | |||||||||||
言語 | ja-Kana | |||||||||||
その他のタイトル | ||||||||||||
その他のタイトル | Sociology of City and Culture : From the Standpoint of Recent Studies of Artist-led Gentrification | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
作成者 |
笹島, 秀晃
× 笹島, 秀晃
KAKEN2
1000030614656
|
|||||||||||
主題 | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | グローバル化 | |||||||||||
主題 | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 都市と文化 | |||||||||||
主題 | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 芸術家街 | |||||||||||
主題 | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | ジェントリフィケーション | |||||||||||
主題 | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 下位文化 | |||||||||||
主題 | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | Globalization | |||||||||||
主題 | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | City and culture | |||||||||||
主題 | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | Artist neighborhood | |||||||||||
主題 | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | Gentrification | |||||||||||
主題 | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | Subculture | |||||||||||
内容記述 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | 60周年シンポジウムの第1セッションのタイトルは「研究フロントとしての大阪」であった。このテーマで求められていたものは, 自身の研究分野の最前線を踏まえたうえで, 大阪という都市において, もしくは大阪という都市を対象に研究することの意義を示すことだった。それゆえに, このテーマにこたえるためには自身の研究分野のフロンティアを示しつつ, そこにおける筆者自身の研究テーマの位置づけを明示すること。加えて, これら二点を踏まえて大阪で研究をすることの意義を示すことが求められる。したがって, 本稿ではこれらの論点について順次記述していく。 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
内容記述 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | Although urban redevelopment projects utilizing culture have been prevailing all over the world, the effects of the projects are quite controversial. Some scholars say that cultural facilities, such as museums and sports stadiums, contribute to regenerate urban economies and then improve residents' everyday lives. On the other hand, others argue that such culturally promoted urban redevelopments only lead to urban spatial inequalities: rises in rent and the eviction of low income people. I have been focusing on these current situations between city and culture, especially on a case study of the artist-led gentrification of SoHo in New York City between the 1950s and 1970s. Not only in Europe and North America, but also in Western Asia, countries have experienced the gentrification caused by the agglomeration of artists. ...... | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
内容記述 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | <シンポジウム>市大文学部と「都市文化研究」再考 : 大阪市立大学文学部創設60周年記念学術シンポジウム | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
出版者 | ||||||||||||
出版者 | 大阪市立大学大学院文学研究科 : 都市文化研究センター | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
記事種別等 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | シンポジウム | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||
出版タイプ | ||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||||
ID登録 | ||||||||||||
ID登録 | 10.24544/ocu.20171213-035 | |||||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||||
関連情報 | ||||||||||||
識別子タイプ | NCID | |||||||||||
関連識別子 | AA11831493 | |||||||||||
書誌情報 |
ja : 都市文化研究 en : Studies in Urban Cultures 巻 17, p. 97-102, 発行日 2015-03 |
|||||||||||
収録物識別子 | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 1348-3293 |