WEKO3
アイテム
松井家文書三題 : 元亀年間の山城西岡と細川藤孝
https://ocu-omu.repo.nii.ac.jp/records/2005859
https://ocu-omu.repo.nii.ac.jp/records/20058595690888a-ab16-4f26-a5b2-43a91f8273dc
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 共通(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-09-09 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 松井家文書三題 : 元亀年間の山城西岡と細川藤孝 | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | マツイケ モンジョ サンダイ ゲンキ ネンカン ノ ヤマシロ ニシオカ ト ホソカワ フジタカ | |||||
言語 | ja-Kana | |||||
その他のタイトル | ||||||
その他のタイトル | TheThree Subjects on the Documents of Matui Family : Yamashiro Nishioka and Hosokawa Hujitaka during the Genki Period | |||||
言語 | en | |||||
作成者 |
仁木, 宏
× 仁木, 宏 |
|||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 近世、肥後熊本細川藩の筆頭家老であった松井家は、一方で同国八代(熊本県八代市)城主として領内の経営にあたるなど、独自の地位と格式を有していた。同家はまた、江戸時代の文書や『松井家譜』などの編纂史科の他、中世古文書の写など、多数の貴重な史科を伝来している。…… | |||||
言語 | ja | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 大阪市立大学文学部 | |||||
言語 | ja | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
出版タイプ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
関連情報 | ||||||
識別子タイプ | NCID | |||||
関連識別子 | AN00029688 | |||||
書誌情報 |
ja : 人文研究 en : STUDIES IN THE HUMANITIES 巻 48, 号 12, p. 123-140, 発行日 1996 |
|||||
収録物識別子 | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 0491-3329 |