ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. コンテンツタイプ
  2. 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
  1. 大阪市立大学
  2. 文学部・文学研究科
  3. 紀要
  4. 人文研究

『女大学』の成立と普及

https://doi.org/10.24544/ocu.20180417-011
https://doi.org/10.24544/ocu.20180417-011
bafd7d81-4634-4857-83e1-1b69816e0ce3
名前 / ファイル ライセンス アクション
DBd0200903.pdf 本文 (25.1 MB)
Item type 共通(1)
公開日 2024-09-09
タイトル
タイトル 『女大学』の成立と普及
言語 ja
タイトル
タイトル オンナ ダイガク ノ セイリツ ト フキュウ
言語 ja-Kana
その他のタイトル
その他のタイトル Formation of Onna-Daigaku(女大学) and its Popularization in Edo Period
言語 en
作成者 船津, 勝雄

× 船津, 勝雄

ja 船津, 勝雄
大阪市立大学

ja-Kana フナツ, カツオ

en Funatsu, Katsuo

Search repository
主題
言語 ja
主題Scheme Other
主題 江戸時代中期
主題
言語 ja
主題Scheme Other
主題 女子教訓書
主題
言語 ja
主題Scheme Other
主題 『女大学宝箱』
主題
言語 ja
主題Scheme Other
主題 享保14年
主題
言語 ja
主題Scheme Other
主題 女四書
主題
言語 ja
主題Scheme Other
主題 列女伝
主題
言語 ja
主題Scheme Other
主題 武家社会
主題
言語 ja
主題Scheme Other
主題 貝原益軒
主題
言語 ja
主題Scheme Other
主題 『和俗童子訓』
主題
言語 ja
主題Scheme Other
主題 儒教的女性観
内容記述
内容記述タイプ Abstract
内容記述 一 江戸時代中期以降、広く行なわれた女子教訓書としての『女大学』については、その有する意義が著しいにもかかわらず、特に論じたものはすくない。そこで『女大学』の成立と普及とを中心に、近世における女訓書の流れを背景に、同書の有する思想的役割を検討したいと思う。……
言語 ja
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 歴史学特輯号
言語 ja
出版者
出版者 大阪市立大学文学部
言語 ja
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
出版タイプ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
ID登録
ID登録 10.24544/ocu.20180417-011
ID登録タイプ JaLC
関連情報
識別子タイプ NCID
関連識別子 AN00029688
書誌情報 ja : 人文研究
en : STUDIES IN THE HUMANITIES

巻 20, 号 9, p. 766-782, 発行日 1968
収録物識別子
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0491-3329
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2024-10-10 04:15:39.841388
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3