WEKO3
アイテム
修技所における教科書『兵要地学教程』に関する一研究 : 書誌学的調査
https://doi.org/10.24544/ocu.20180105-020
https://doi.org/10.24544/ocu.20180105-02022140fe2-137f-42f5-8580-6d056051a80f
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 共通(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-09-09 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 修技所における教科書『兵要地学教程』に関する一研究 : 書誌学的調査 | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | シュウギジョ ニオケル キョウカショ ヘイヨウ チガク キョウテイ ニ カンスル イチケンキュウ ショシガクテキ チョウサ | |||||
言語 | ja-Kana | |||||
その他のタイトル | ||||||
その他のタイトル | A Study of Heiyochigaku Kyotei (A Textbook for Military Geography) at the Surveyors Training School in Meiji Japan : A Bibliographical Survey | |||||
言語 | en | |||||
作成者 |
源, 昌久
× 源, 昌久 |
|||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | I はじめに : 筆者は、ここ十余年、日本における軍事と地理学との関連についての研究の基礎的作業を進めてきている。先に発表した「陸軍士官学校における「兵要地学」に関する一研究 : 明治期を中心に」(源 2012)において、明治期の陸軍士官学校の教授科目「兵要地学(地理)」で使用された「教程」(教科書)として、『兵要地学教程講本』、『兵要地学教程』の二冊を取り上げ、比較・検討した。…… | |||||
言語 | ja | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 2012年度科学研究費総合研究(基盤研究(B)(一般))「言語と物質性からみた地理的モダニティの構築に関する地理学史的研究」(研究者代表 : 島津俊之 : 課題番号60216075) | |||||
言語 | ja | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 和歌山大学教育学部地理学教室 | |||||
言語 | ja | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
記事種別等 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 研究ノート | |||||
言語 | ja | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
出版タイプ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.24544/ocu.20180105-020 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
関連情報 | ||||||
識別子タイプ | NCID | |||||
関連識別子 | AN10565341 | |||||
書誌情報 |
ja : 空間・社会・地理思想 en : Space, Society and Geographical Thought 巻 16, p. 67-74, 発行日 2013 |
|||||
収録物識別子 | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 1342-3282 |