WEKO3
アイテム
「コミュニズムという幽霊」の現在 : ドゥルーズ=ガタリによる「幽霊」史とその彼方
https://doi.org/10.24544/ocu.20191029-007
https://doi.org/10.24544/ocu.20191029-007a64f0473-427f-4a40-a978-f1030b98a0ed
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 共通(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-10-28 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 「コミュニズムという幽霊」の現在 : ドゥルーズ=ガタリによる「幽霊」史とその彼方 | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | コミュニズム トイウ ユウレイ ノ ゲンザイ ドゥルーズ ガタリ ニヨル ユウレイシ ト ソノ カナタ | |||||
言語 | ja-Kana | |||||
その他のタイトル | ||||||
その他のタイトル | The "Specter of Communism" Today : The History of the Specter by Deleuze and Guattari and Beyond | |||||
言語 | en | |||||
作成者 |
廣瀬, 純
× 廣瀬, 純 |
|||||
権利情報 | ||||||
言語 | ja | |||||
権利情報 | © 大阪市立大学経済学会 | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 0. 「マルクス主義者」としてのドゥルーズ=ガタリ : 私は昨年末, 佐藤嘉幸と共著で, 『三つの革命 ドゥルーズ=ガタリの政治哲学』(講談社メチエ選書)という本を発表しました。ジル・ドゥルーズとフェリックス・ガタリは, どちらも1960年代に本格的に著述活動を開始したフランス人哲学者で, 彼らには幾つかの共著があります。『三つの革命』では, 彼らの共著のうち, 主要な仕事と看做し得る3冊, 72年の『アンチ・オイディプス』, 80年の『千のプラトー』, 91年の『哲学とは何か』を論じました。ドゥルーズは, 『哲学とは何か』刊行直前に行われたインタヴューで, 自分もガタリもつねに「マルクス主義者」であり続けてきたとし, その理由を次のように述べています。…… | |||||
言語 | ja | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | ≪特集≫ : #Marx200マルクス経済学の再起動にむけて = Special Issue : #Marx200 Rebooting Marxian Economics | |||||
言語 | ja | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 大阪市立大学経済学会 | |||||
言語 | ja | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
記事種別等 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 特集 = Special Issue | |||||
言語 | ja | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
出版タイプ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.24544/ocu.20191029-007 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
関連情報 | ||||||
識別子タイプ | NCID | |||||
関連識別子 | AN00070116 | |||||
書誌情報 |
ja : 経済学雑誌 en : Journal of economics 巻 120, 号 1, p. 3-12, 発行日 2019-10 |
|||||
収録物識別子 | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 2434-6063 |