WEKO3
アイテム
金融危機後のIASBの変化 : 2つの正統性の視点から
https://doi.org/10.24544/ocu.20190612-002
https://doi.org/10.24544/ocu.20190612-002664097f3-0fa5-43b9-ab98-e7d53c765268
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 共通(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-06-12 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 金融危機後のIASBの変化 : 2つの正統性の視点から | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | キンユウ キキゴ ノ IASB ノ ヘンカ フタツ ノ セイトウセイ ノ シテン カラ | |||||
言語 | ja-Kana | |||||
その他のタイトル | ||||||
その他のタイトル | Changes in the IASB following the Financial Crisis : The Perspectives of 2 Legitimacies | |||||
言語 | en | |||||
作成者 |
森, 洵太
× 森, 洵太 |
|||||
権利情報 | ||||||
言語 | ja | |||||
権利情報 | 本誌に掲載された論文等を著書等に収録される場合には、事前に経営学会の承諾を得てください。 | |||||
主題 | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 国際機構 | |||||
主題 | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | EU | |||||
主題 | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | デュー・プロセス | |||||
主題 | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | IFRS | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 1 問題の所在 : 2008年に生じた世界的金融危機において、IASB(International Accounting Standards Board : 国際会計基準審議会)はIAS39号およびIFRS7号について、デュー・プロセスを経ずに改訂を行った。このことが IASBの正統性を棄損したことは、森(2015)で検討したとおりである。…… | |||||
言語 | ja | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | Several changes in the International Accounting Standards Board (IASB) are evident since the 2008 financial crisis. For example, on the organizational front,the IASB built a mechanism with the involvement of numerous stakeholders (groups), while on the procedural front, its stance emphasizes due process. On the other hand, its retreat from insistence on the application of fair value accounting is evident. This study takes two legitimacies employed in previous EU-related research as its analytical perspective. Since the financial crisis, the IASB retreated from its original claims and is moving its central focus of standards development to coordination with various countries and groups. As the number of concerned groups expands, the IASB encountered prolonged standards development, with a resulting risk of reduced output in terms of its legitimacy. That is to say, the IASB may potentially fall into the same dilemma as the EU. | |||||
言語 | en | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 大阪市立大学経営学会 | |||||
言語 | ja | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
記事種別等 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 論文 = Article | |||||
言語 | ja | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
出版タイプ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.24544/ocu.20190612-002 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
関連情報 | ||||||
識別子タイプ | NCID | |||||
関連識別子 | AN00069015 | |||||
書誌情報 |
ja : 経営研究 en : The Business Review 巻 70, 号 1, p. 57-70, 発行日 2019-05-31 |
|||||
収録物識別子 | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 0451-5986 |