WEKO3
アイテム
起業家による持続可能なクラフトの創造 : 天然染色工房「宝島染工」の事例
https://doi.org/10.24544/ocu.20190311-006
https://doi.org/10.24544/ocu.20190311-00655289020-0df0-400b-9924-31e187bbbda8
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 共通(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-03-08 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 起業家による持続可能なクラフトの創造 : 天然染色工房「宝島染工」の事例 | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | キギョウカ ニヨル ジゾク カノウナ クラフト ノ ソウゾウ テンネン センショク コウボウ タカラジマ センコウ ノ ジレイ | |||||
言語 | ja-Kana | |||||
その他のタイトル | ||||||
その他のタイトル | Sustainable Entrepreneurship in Natural Craft Dyeing : A Case of a Japanese Studio, Takarajima Senko | |||||
言語 | en | |||||
作成者 |
大田, 康博
× 大田, 康博 |
|||||
権利情報 | ||||||
言語 | ja | |||||
権利情報 | 本誌に掲載された論文等を著書等に収録される場合には、事前に経営学会の承諾を得てください。 | |||||
主題 | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 天然染色 | |||||
主題 | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | クラフト | |||||
主題 | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 持続可能性 | |||||
主題 | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 起業家 | |||||
主題 | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 繊維 | |||||
主題 | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ファッション | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 1 序論 : 繊維、食品など近代工業化が進んだ消費財産業では、巨大化したメーカーや小売企業によるマーケティング、そして大量生産・消費が支配的となった結果、生産・消費の多様性の喪失や自然環境や健康への悪影響に対する懸念が増大している。他方で、新たな期待を寄せられているのが、クラフト、すなわち人間が生産活動に直接、深く関与し、製品の属性を形成する生産である。…… | |||||
言語 | ja | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | Among those who are interested in sustainable fashion, handcrafting has come to be regarded as a technical alternative. However, historically, it has had disadvantages compared to modern production technologies, and it has declined due to industrialization. Thus, a challenge for craftspeople willing to revitalize the sustainable fashion field is ensuring economic and environmental sustainability. Despite the fact that dyeing is very important in the creation of fashion and relates deeply to human health and the natural environment, it is still unclear how natural craft dyeing studios can achieve these two types of sustainability. This study investigates the issue by analyzing the Japanese studio Takarajima Senko, because there are few successful cases of natural dyeing studios that have established a competitive advantage over modern chemical dyeing factories in the modern clothing market targeting ordinary people. Using multiple sources of data, the study found that Takarajima Senko effectively ensures economic and environmental sustainability by meeting the following challenges: (1) improving production efficiency and quality controllability, (2) increasing unit prices and sales by differentiating themselves from competitors by developing attractive, inimitable products and building trustful relationships with customers targeting the modern market and unfamiliar with handcraft technologies, (3) attracting current and potential staff by providing opportunities for creative work that are easy to join, and (4) prioritizing environmental sustainability while maintaining sufficient business opportunities. This approach is an option for natural craft dyeing studios willing to achieve both economic and environmental sustainability. | |||||
言語 | en | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 富澤修身教授・太田雅晴教授退任記念号 = The Commemoration Number of Prof. O. Tomizawa and Prof. M. OTA / 本研究は、JSPS科研費JP26590070の助成を受けたものです。 | |||||
言語 | ja | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 大阪市立大学経営学会 | |||||
言語 | ja | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
記事種別等 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 論文 = Article | |||||
言語 | ja | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
出版タイプ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.24544/ocu.20190311-006 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
関連情報 | ||||||
識別子タイプ | NCID | |||||
関連識別子 | AN00069015 | |||||
書誌情報 |
ja : 経営研究 en : The Business Review 巻 69, 号 3-4, p. 33-52, 発行日 2019-02-28 |
|||||
収録物識別子 | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 0451-5986 |